歩行空間ネットワークデータ・開発者向けウェビナー

公共交通オープンデータチャレンジ2025 – powered by Project LINKS – は、公共交通オープンデータを活用した、オープン・イノベーションのための、アプリケーション・コンテストです。このコンテストでは、公共交通オープンデータを活用した新サービスの創出、「交通空白」 の解消やオーバーツーリズム対策等社会課題の解決、そして地域交通DXの実現を目指した作品を募集しています。

このたび、国土交通省の「ほこナビプロジェクト」より、歩行空間ネットワークデータが公開されました。全国28件の市街地のデータセット、および都営地下鉄大江戸線12駅の駅構内のデータセット(一部予定)です。これにより、公共交通機関を使った移動において、出発地点から目的地点までをシームレスに結ぶポイント・ツー・ポイント型の移動支援など、さまざまな応用が期待されます。

このウェビナーでは、歩行空間ネットワークデータの仕様とその使い方について解説します。作品応募のヒントになるかもしれません。ぜひご参考にしてください。

開催

主催
公共交通オープンデータ協議会(ODPT)、国土交通省
共催
一般社団法人デジタル地方創生推進機構(VLED)

日時

2025年10月24日(金)18:00-19:00

受講対象者

今回のウェビナーは、以下のような方におすすめです。

開催済み回のプログラム

会長挨拶

ODPT会長・東京大学名誉教授 坂村 健

ほこナビプロジェクトの紹介

国土交通省 総合政策局 政策統括官付 政策企画官 鈴木 祥弘
資料

歩行空間ネットワークデータのご紹介
歩行空間ネットワークデータを触ってみよう

株式会社team-7 渡邊 徹志
資料

おわりに(歩行空間ネットワークデータの取得先と応募方法の案内)

ODPT事務局
資料