公共交通事業者向けオープンデータ・ウェビナーでは、3回に分けて、自組織のデータの公開を検討されている公共交通事業者や自治体の方を対象に、公共交通オープンデータの意義や、具体的なGTFSデータの作成方法、公開方法を紹介するほか、国土交通省におけるオープン・イノベーションのプロジェクト Project LINKS、および COMmmmONS をご紹介しました。
第1回のウェビナーでは、すべての公共交通事業者に向けて全体概要を説明しました。第2回はバス事業者向け、第3回はフェリー事業者向けに、具体的なGTFSデータの作成方法、公開方法を紹介しました。
本チャレンジを機会に、ぜひ公共交通データのオープンデータ化をご検討ください!
第1回 | 2025年8月 7日(木)16:00-17:00 | 全公共交通事業者向け 概要説明 |
第2回 | 2025年8月20日(水)16:00-17:00 | バス事業者(自治体コミュニティバス含む)向け |
第3回 | 2025年8月27日(水)16:00-17:00 | フェリー事業者向け |
今回のウェビナーは、以下のような方におすすめです。
第1回ウェビナーはすべての公共交通事業者を、第2回はバス事業者を、第3回はフェリー事業者を対象としています。
ODPT会長・東京大学名誉教授
坂村 健
国土交通省 総合政策局 モビリティサービス推進課 総括課長補佐
Project LINKS テクニカル・ディレクター
内山 裕弥
資料
ODPT事務局・INIAD(東洋大学情報連携学部)教授
別所 正博
資料
ODPT事務局
資料
グーグル合同会社
資料
ODPT事務局
資料
NECネクサソリューションズ株式会社
資料
株式会社ナビタイムジャパン
資料
ODPT事務局
資料
ODPT事務局
資料
ODPT事務局
資料
ODPT事務局
資料